WEBディレクター/サイトの保守・運用/10兆円以上の市場規模があるモビリティ産業でトヨタ自動車や多数の世界的モビリティカンパニーから選ばれた会社

 

キャリア採用

WEBディレクター

採用背景

「モビリティ産業を代表する会社を創る」というビジョンの元、モビリティ業界向けの「総合人材サービス(求人サイト・人材紹介・派遣・HR tech/SaaS)」をはじめ、「海外(グローバル)人材の輸入」「出張整備」「プラットフォーム事業」など全てにおいて業界トップクラスの実績を誇り、国内のカーディーラーや整備工場3万店以上と取引をおこなっている当社。特に自社運営の求人サイトの転職支援事業では毎月1,000人以上の転職希望者から依頼が殺到している状態であり、かつまた海外に拠点を構え、外国人材を日本に1万人以上呼べる体制が整いいましたので、更なる成長を求めメンバーを募集します。

自社メディア

当社は下記のような自社求人メディアも運営をしております。

■自動車業界専門の求人サイト
■自動車業界専門の転職支援サイト
■日産ディーラー求人サイト(日産自動車様と博報堂様と共同運営)
■建機・重機など工作機械・建築機械・産業機械、二輪などの整備士サイト
■インスタグラム上でつなぎを着た女性社員が自動車工場を訪問するメディア
■全国5,000店舗のトヨタディーラー専門の求人サイト(トヨタ自動車様と共同運営)

当該職種の業務内容

上記の自社サイト、及びこれから世界的企業と共同でいくつか専門求人サイトを立ち上げる予定でそのサイトの保守・運用を全てお任せしたいと思います。最初はわかならいことがあると思いますので全てお教え致します。

・自社求人サイト運営全般
 (具体的には、課題分析、仮説立案、仮説検証、ユーザーインタビュー、ロードマップ策定、定量データ分析、KPI作成、仕様書作成、プロトタイプ作成、ABテスト、ユーザーインタビューから定性データ分析を行いコンテンツ改善、GA4、グーグルサーチコンソールなど)
・サイト内コンテンツの企画・作成
・企業対応

この職種の魅力(何が学べてどんな成長をしていくのか?)

国内の人材会社は6-7万社言われています。今後の不足が避けて通れない中、求人サイトがなくなることはありません。その求人サイトをディレクションできる人材というのは非常に価値が高くなります。そんな中で毎月1,000人以上の求職者から選ばれ、たくさんの世界的モビリティカンパニーから指名される当社で、スキルとノウハウをスピーディに、そして高く磨くことができますので、普通の企業ではありえないほどの市場価値の高い人材になることが可能です。

実際に活躍しているメンバー紹介

Bさん:24歳(男性)新卒で当社に入社し、HRtech事業のSaaS営業として活躍した後、当該職種へ異動。上司からの教えと持ち前の素直さと地頭の良さから1年後には業界トップクラスの求人サイトの保守、運用、企画、企業対応などを全て自らがおこなっている。サイト成長率は、全自社サイト中で1番となっている。

会社はどこに向かっていくのか?

現在、世界中のIT企業(Apple、Google、Microsoft、Amazon、Alibabaなど)が自動運転の車を開発して世界の市場に参入してくることが予想されています。そのようなゲームチェンジが起きている業界でも絶対になくならないのは「車検制度」と言われています。その車検制度を支えている整備工場の一大グループを作ろうとしています。そのためにまずは国内全ての整備工場9万店と2030年までに取引を行うこと目指しています。(現在3万店以上と取引中)

そのために下記のプロジェクトが進行しています。(詳しくはカジュアル面談でお伝えします)

・海外(東南アジアをメイン)に自社の学校をいっぱい創ってグローバル人材を日本に輸入します。(日本の就業人口を減らしません)
・輸入車自動車メーカーと人材採用に関する共同事業(両者でプロジェクトチーム発足)
・世界的な機械メーカーと人材採用に関する共同事業(両者でプロジェクトチーム発足)
・数兆円企業の下請け再編による再雇用斡旋事業(両者でプロジェクトチーム発足)
・自動車用品のECサイト(プロジェクトチーム発足)

カルチャー(日本一楽しい&働きたい会社を目指しています)

・社内ビジョン:頑張っている人が報われ、仕事が楽しいと思える会社にする。
・安定と裁量:大企業のような安定とワークライフバランス、ベンチャーならではの裁量のある仕事と高い給与水準を実現した珍しい会社
・賞賛文化:仲間を賞賛する文化で拍手やクラッカーが飛び交っています。社内の活気もすごいです。
・フィードバック:フィードバックなくして成長なし!毎日5分、年間40時間以上、上司が部下にフィードバックする会社です。
・コミケ機会:事業部内外で仲間とコミニケーションをする機会(チームビルディングや部活動など)が多いです。
・起業家輩出:あまり退職される方はいらっしゃいませんが、される方の退職理由は「起業」が多いです。起業時の出資も大歓迎!
・失敗歓迎:当社では失敗は大歓迎。何もチャレンジしなかった人よりも失敗した方を評価致します。
・ハラスメント撲滅:あらゆるハラスメント撲滅運動をしています。人間関係で嫌な思いをすることはないと思います。
・若手が活躍:平均年齢29歳。若くして裁量のある業務に就くことが可能です。新卒2年目の事業責任者も2名います。

内定までの流れ

レジュメ審査→カジュアル面談→一次面接→適正診断→最終面接→内定

勤務地

■東京:東京都目黒区東山1丁目5-4 KDX中目黒ビル2F
→2025年移転予定(東京都渋谷区恵比寿南1-5-5 JR恵比寿ビル7F/JR恵比寿駅徒歩0分)

契約期間

期間の定めなし
試用期間:あり(3カ月)

就業時間

9:30~18:30(休憩1時間)
残業:あり(月平均20~30時間 / 月45時間を超える残業代は追加で支給)

休日

★年間休日120日以上
・完全週休2日(土・日)
・祝日

休暇制度

■年末年始休暇(2024年実績:9連休)
■夏季休暇(2024年実績:9連休)
■有給休暇(★有休消化率の高さも魅力)
■産休・育休(★取得実績あり)
■長期休暇(5連休以上の長期休暇も取得可能!)
■特別休暇(慶弔・転勤・生理・介護・裁判員)

保険制度

・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険

諸手当

■交通費規定⽀給/上限⽉2.5万円
■出張⼿当
■役職⼿当
■資格⼿当(毎⽉の給与に加算)
■家族⼿当
■住宅⼿当
――充実した⼿当も働く安⼼に繋がっています!

各種制度

▼還元制度も充実
・MVP表彰制度
・社内懇親会補助制度
・成績優秀者⾷事会

福利厚生

▼豊富な福利厚生・制度
・100円ランチ(100円でお弁当が食べられます)
・20種類以上のお菓子や飲み物食べ飲み放題
・サプライズおやつ
・健康診断・インフルエンザ予防接種
・服装自由(顧客先訪問時のみスーツ)
・デュアルディスプレイ
・スタンディングデスク
・携帯電話・ノートパソコン支給
・保養施設

▼スキルUP支援
・社内図書館/750冊以上、ビジネス書籍購入支援制度
・社内研修制度
・セミナー参加費補助
・新規事業立ち上げコンテスト制度
・e-ラーニング

教育・研修制度

入社後は、2~3日の座学研修を行い、自動車業界の特長や当社の事業、人材サービスの知識などについてお教えします。
その後は、配属部署にて仕事の流れを説明。先輩社員が指導役となって、OJTにて実務を経験していっていただきます。
面談に同席する他、取引先企業との商談にも同行して、徐々に仕事理解を深めていただく予定です。また当社は日本一上司が部下をフィードバックする会社を目指しており、毎日上司や先輩と「出来た事、出来なかった事」のフィードバック面談を実施し、しっかり育成します。
尚、地方オフィス勤務の場合、研修は東京で行います。研修参加に伴う交通費や宿泊費などは当社が負担いたしますので、ご安心ください。

必須スキル・条件

サイトの保守、運用の実務経験 3年以上

歓迎スキル・条件

・SEO対策の基本的な知識
・企業ブログやオウンドメディア運用などの経験

求める人物像

当社は社員に以下の4つの資質を持つ人材たることを求めています。
■情熱
■主体性
■ポジティブ
■素直さ
どれも重要ですが、今回の「WEBディレクター」においては、特に「情熱」と「主体性」を持った人材が希望です。
この2つを軸として、高い情報感度を持ち、自主的に最新で正しい情報を収集し、自身の業務に生かしていって欲しいです。

給与

年俸 4,000,000円以上
支払方法:年俸の1/12を毎月支給
上記額にはみなし残業代(月45時間分、8万3,400円分)を含みます。
※超過分は全額支給します

前職の経験や収入も加味して決定いたします。
試用期間3か月、条件変更無し

想定年収:年収400万円~800万円

関連リンク

「福利厚生」について知る

アプティは1000人の会社を一緒に創る仲間を募集しています。
但し、この席には限りがあります。
一緒に1000人の会社を創る意欲のある方は、是非下記よりエントリーしてください。

基本・選考フローについてもっと知る

1分で知るアプティ
選考フロー
FAQ
TOP